この間、カルチャーカルチャーで行われた「年明けうどん新年会」にいらしていただいたみなさん、ありがとうございました。個人的には、えのきどいちろうさんが、「“地方豪族チェーン”が来る」みたいなことを仰ってて、僕の2014年予想と似ていたのがとてもうれしく、さすがのキャッチ力にもうほれぼれでございました。
http://www.news-postseven.com/archives/20140105_234326.html
※しかし壇上で隣の席になって、あまりの近さに緊張しすぎて、10センチほど椅子を引いた根性なしは私でございます。
ちなみに近世のうどん事情で言うと、約100年前はまだ全国どこでも、ハレの行事や来客に合わせて自宅で打つならわしだったようで。あとはさぬきのように製粉所に小麦を持ちこんで麺と交換してもらったり、大阪あたりではうどん玉の引き売りもあったといいますが、1980年代の「三大うどん戦国時代(三大のはずなのに群雄割拠)」→2000年代の「さぬき中央うどん権時代」を経て、再び各地方のうどんに光が当たりはじめているのが、なんとも時代だなあという趣でございました。いま、無性に北海道と鹿児島のでんぷんうどんが食べてみたいです。特に鹿児島のさつまいもでんぷんうどん。どんなんなんだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20140105_234326.html
※しかし壇上で隣の席になって、あまりの近さに緊張しすぎて、10センチほど椅子を引いた根性なしは私でございます。
ちなみに近世のうどん事情で言うと、約100年前はまだ全国どこでも、ハレの行事や来客に合わせて自宅で打つならわしだったようで。あとはさぬきのように製粉所に小麦を持ちこんで麺と交換してもらったり、大阪あたりではうどん玉の引き売りもあったといいますが、1980年代の「三大うどん戦国時代(三大のはずなのに群雄割拠)」→2000年代の「さぬき中央うどん権時代」を経て、再び各地方のうどんに光が当たりはじめているのが、なんとも時代だなあという趣でございました。いま、無性に北海道と鹿児島のでんぷんうどんが食べてみたいです。特に鹿児島のさつまいもでんぷんうどん。どんなんなんだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿